2020 ISETAN MITSUKOSHI FAVORITE LIQUOR SELECTION 南フランス・その他フランス

20歳未満の方の飲酒は法律で禁止されています。 ※価格はすべて税込です。

フュ・ド・シェ-ヌ・クリュ・モーリー・セック・ルージュ

〈シャトー・ド・ジョーム〉
フュ・ド・シェ-ヌ・クリュ・モーリー・セック・ルージュ

2,750
赤、750ml、フランス製/モーリー
ヴァン・ドゥ・ナチュレルで有名な産地でつくられる、果実味豊かでドライな赤ワイン。

● ブドウ品種

ブドウ品種

グルナッシュ・ノワール70%
カリニャン30%

広大なブドウ畑広大なブドウ畑

オーナーのジョゼフ・エルフリッシュ氏オーナーのジョゼフ・エルフリッシュ氏

南フランスの「シャトー・セアグラ」を所有するシャルリー・フェザン氏が、ルーションで2000年に新設したワイナリー。モーリーといえばヴァン・ドゥ・ナチュレルで有名な産地ですが、同じテロワールから果実味豊かでドライな味わいのワインをつくっています。23~25℃で発酵させ、20~25日間マセラシオン。樽熟成期間は12カ月。黒みを帯びた深いガーネット色で、カシスやブラックチェリーの香りと木樽からのバニラ香がしっかりと感じられます。牛フィレのローストやブルーチーズ、チョコレートのデザートなどと好相性です。

コート・デュ・ローヌ・ルージュ

〈サン・コム〉
コート・デュ・ローヌ・ルージュ

2,200
赤、750ml、フランス製/コート・デュ・ローヌ
コート・デュ・ローヌに君臨するトップクラスの生産者。ユニークな土壌が生む複雑な味わい。

● ブドウ品種

ブドウ品種

シラー100%

長い歴史を持つシャトー外観長い歴史を持つシャトー外観

白い石が特徴的な土壌を持つブドウ畑白い石が特徴的な土壌を持つブドウ畑

14代に渡りワインづくりの伝統を受け継ぎ、極上のワインをつくるコート・デュ・ローヌのトップクラスのワイナリー。シャトー名は12世紀初頭に建てられた礼拝堂「サンコムチャペル」に由来。ネゴシアンビジネスも行い、地域のワイン造りをリードしている。ブドウ畑は、石灰岩を含んだ砂、赤い粘土、球状の石からなる土壌。ヴァンソーブルとガール地区にあるヴィラフランシエンヌの丘(球状の石でできた巨大な段丘)のブドウをブレンドして醸すコート・デュ・ローヌ・ルージュは、果実味豊かでスパイシーなシラー種の魅力を感じられる味わいです。

ヴァケラス・トラディション ルージュ

〈ドメーヌ・ル・コロンビエ〉
ヴァケラス・トラディション ルージュ

3,300
赤、750ml、フランス製/ヴァケラス
土壌、植物学、気候、ヴィンテージが表れた、南ローヌの自然を写すグルナッシュ主体の赤です。

● ブドウ品種

ブドウ品種

グルナッシュ70%
シラー20%
ムールヴェードル10%

ワイナリーとブドウ畑斜面に広がるブドウ畑

オーナーのジャン・ルイ・ムール氏オーナーのジャン・ルイ・ムール氏

「ドメーヌ・ル・コロンビエ」のムール家は、1962年からバヌエスク・ローヌ渓谷でワインを生産している名家。地質学を学んだ現当主のジャン・ルイ・ムール氏は、1995年に畑を引き継ぎ、堆積土壌、植物学、気候、ヴィンテージすべての要素を一貫し、高い品質のワイン造りに力を注いでいます。粘土、砂岩、石灰岩土壌の21.8ha畑を所有し、年間総生産量は18,000ケース。輝きのあるルビー色、チェリーなど赤い果実のアロマがチャーミングで、酸味とタンニン、アルコールが素晴らしいバランス。やや高めの温度で、タイムなどのハーブやスパイスの効いた鶏料理、白い肉のグリル、ミディアムテイストのチーズなどと相性抜群です。

レゼルヴ・スペシアル・ヴィオニエ

〈ジェラ-ル・ベルトラン〉
レゼルヴ・スペシアル・ヴィオニエ

2,090
白、750ml、フランス製/オック
当主は元ラグビー仏代表。ラングドック・ルーション地方の個性を表現する一本。

● ブドウ品種

ブドウ品種

ヴィオニエ100%

南仏の太陽をしっかりと浴びるブドウ畑南仏の太陽をしっかりと浴びるブドウ畑

オーナーのジェラール・ベルトラン氏オーナーのジェラール・ベルトラン氏

元ラグビーのフランス代表選手が、父からブドウ畑を受け継ぎ設立した家族経営のワイナリー。ラングドック・ルーション地方の土地を表現するワイン造りに明確なビジョンを持ち、ブランディングとイノベーションの価値を具現化し、現在は14のドメーヌを所有。世界160カ国に輸出し、高い評価を得ています。現在、6つのドメーヌからビオディナミ栽培に移行中。栽培農家にもビオディナミを推奨、サポートし、今後、全生産量の50%のオーガニック・ビオディナミ認証を目指しています。「レゼルヴ」は、果実味、酸、フレッシュさをありのままに単一品種で表現。いきいきとした味わいを求め、ブドウは夜間に収穫します。花や柑橘系果実のアロマが豊かで、程よい酸味と軽い樽のニュアンスとミネラル感も充実した一本。南フランスらしいフルボディのヴィオニエは、しっかり冷やしてアペリティフに愉しむのがおすすめです。

ヴァケラス・ブラン

〈ドメーヌ・ル・コロンビエ〉
ヴァケラス・ブラン

3,520
白、750ml、フランス製/ヴァケラス
ステンレスタンクで熟成によるすっきりとして、綺麗な味。フルーティでフレッシュ!

● ブドウ品種

ブドウ品種

ヴィオニエ40%
マルサンヌ30%
グルナッシュ・ブラン30%

ヴァケラス村に広がるブドウ畑ヴァケラス村に広がるブドウ畑

オリーブと混植されるブドウオリーブと混植されるブドウ

「ドメーヌ・ル・コロンビエ」のムール家は、1962年からバヌエスク・ローヌ渓谷でワインを生産している名家。地質学を学んだ現当主のジャン・ルイ・ムール氏は、1995年に畑を引き継ぎ、堆積土壌、植物学、気候、ヴィンテージすべての要素を一貫し、高い品質のワイン造りに力を注いでいます。粘土、砂岩、石灰岩土壌の21.8ha畑を所有し、年間総生産量は18,000ケース。ヴィオニエ40%、マルサンヌ30%、グルナッシュブラン30%のヴァラケスは、柔らかなボディとフルーティさ、フレッシュさをあわせ持ち、余韻はすっきりときれいな味わい。クリームソースの白身魚やゴルゴンゾーラチーズのパスタ、シーフードカレーなどと好相性です。

コート・ド・プロヴァンス

〈フルール・ドゥ・プレリエ〉
コート・ド・プロヴァンス

2,640
ロゼ、750ml、フランス製/プロヴァンス
サーモンピンクの外観に、ベリーの香り。フレッシュでチャーミングなプロヴァンス・ロゼ。

● ブドウ品種

ブドウ品種

グルナッシュ55%
サンソー30%
シラー15%

輝く太陽が注ぐブドウ畑輝く太陽が注ぐブドウ畑

ブドウ栽培に理想的な気候ブドウ栽培に理想的な気候

温暖な地中海気候のプロヴァンスを代表するロゼワイン。輝く太陽と乾いた風、水はけのいい土壌は、ブドウ栽培に理想的で、健全で豊かな実りをもたらします。外観は光沢のある淡いサーモンピンク、香りはブラックカラントに加え、レモンのような柑橘のニュアンスも。いきいきとしたアロマとフレーバーが魅力のロゼ。アペリティフから魚介料理、デザートまでさまざまに寄り添います。

シャトー・ロマサン・バンドール・ロゼ

〈ドメーヌ・オット〉
シャトー・ロマサン・バンドール・ロゼ

5,500
ロゼ、750ml、フランス製/バンドール
プロヴァンスで100年以上の歴史を持つフランスを代表するロゼワインの1つ。

● ブドウ品種

ブドウ品種

ムールヴェードル60%
サンソー26%
グルナッシュ11%
シラー3%

小高い丘に四方を囲まれたシャトーとブドウ畑小高い丘に四方を囲まれたシャトーとブドウ畑

シャトー・ロマサンの大樽シャトー・ロマサンの大樽

マルセイユの町から車で約1時間半、AOCバンドールのエリアにある「ドメーヌ・オット」。海から近い場所ですが、四方を囲む小高い丘が海からの冷たい空気を遮り、温暖で乾燥した恵まれた気候です。古くは教会でのワイン造りに起源を持つ、歴史あるワイナリー。今でも醸造は築200年を超えるセラーで行われています。頻繁に畑を耕し、肥料は堆肥や海藻など自然に由来するものだけを使用。夏の陽射しから果実を守るためにほどよく除葉し、風通しのよい環境を造っています。醸造は、プレスをせず、低温発酵で、ブドウのエッセンスをデリケートに抽出。丁寧な仕事で造るワインです。

ピノ・グリ

〈エルフリッシュ〉
ピノ・グリ

2,420
白、750ml、フランス製/アルザス
オー・ド・ヴィーも手掛けるアルザスの生産者。スモーキーで厚みもあるリッチなピノ・グリ。

● ブドウ品種

ブドウ品種

ピノ・グリ100%

歴史あるシャトーの外観歴史あるシャトーの外観

暖かく乾燥した気候を活かしたブドウ畑暖かく乾燥した気候を活かしたブドウ畑

6代目当主のジョゼフ・エルフリッシュ氏は、フランスワイン業界のリーディングカンパニー「グラン・シェ・ド・フランス」の社長も務める重鎮。ワイナリーは、ストラスブール近郊の「金の冠」と呼ばれるアルザスの中心エリアの10区画の畑のブドウを使用するラインと、グラン・クリュラインを有しています。ヴォージュ山脈の影響で、暖かく乾燥した気候。豊富な日照量の下、ブドウはたくましく成長します。ピノ・グリは、スモーキーでマッシュルームやアプリコットのアロマがあり、ふくよかな厚みがある辛口白ワイン。豚のリエットや筑前煮など、洋から和まで、コクや旨みのある料理とよく合います。

リースリング

〈トリンバック〉
リースリング

2,530
白、750ml、フランス製/アルザス
17世紀以来家族経営を続ける名門。「アルザスのリースリング」の模範的な一本です。

● ブドウ品種

ブドウ品種

リースリング100%

丁寧な剪定が行われているブドウ畑丁寧な剪定が行われているブドウ畑

ファミリーで厳正にテイスティングされるファミリーで厳正にテイスティングされる

ワイン生産の中心地、リボヴィレ渓谷周辺で1626年に創業したアルザスの名門。1898年、フレデリック・エミール氏の造ったワインがブリュッセルの国際ワインコンクールで最高位の賞を獲得したことで一躍脚光を浴び、以来、その名声を保ち続けています。リボヴィレ、ユナヴィール、ベルグハイムを含む7つの村に、複数の区画に細分化された52haの畑を所有。畑では化学農薬の使用を最低限に抑えた栽培を実践し、丁寧な剪定から最新の設備による土壌耕作まで、ブドウの樹を健全に保つ仕事が貫かれています。穏やかに圧搾された果汁は、グラヴィティシステムで醸造され、フレッシュな果実味を損なわないようボトリング。フレッシュでアロマティックな、アルザスのリースリングらしさを味わえるワインです。

サンセール シレックス

〈ドメーヌ・ミッシェル・トマ〉
サンセール シレックス

3,300
白、750ml、フランス製/ロワール
「品質主義」を貫くサンセールの有名生産者。多様な土壌が生む複雑なブーケが特徴的。

● ブドウ品種

ブドウ品種

ソーヴィニョン・ブラン100%

リュット・レゾネで生育を行うブドウ畑リュット・レゾネで生育を行うブドウ畑

オーナー兼醸造家のローラン・トマ氏オーナー兼醸造家のローラン・トマ氏

サンセールの中心地から4キロほど離れた小さな町、シュリー・アン・ヴォーにあるドメーヌ。所有する畑は白亜質、シレックス、玉砂利と粘土石灰岩が混じり合う土壌で、小規模生産者としては非常に珍しく恵まれた生産者です。界隈は代々、ロワール地方を代表する山羊乳のチーズ「クロタン」造りが盛んな土地。トマ家も酪農をしながらチーズを製造し、野菜と一緒にブドウも育てるという、一般的な農家でしたが、現当主、ミッシェル・トマ氏が家業を引き継いだ1970年に転機を迎えます。農業はやめ、自ら納得できるワインを造ろうと、ワイン造りに専念。少しずつ土地を買い足して醸造所も建設します。1991年からエノロジストの資格を取得後、ヴォルネイの「ヴェルナール・ロシニョール」で修業した息子のローラン氏がワイン造りに加わり、現在は二人三脚でサンセールの品質向上に努めています。

ミュスカデ・セーヴル・エ・メーヌ シュール・リー オーガニック

〈クロ・デ・ゾルフイユ〉
ミュスカデ・セーヴル・エ・メーヌ シュール・リー オーガニック

3,080
白、750ml、フランス製/ロワール
有機栽培に取り組む生産者の、ボディとミネラル感を併せ持つ、飲み応えのあるミュスカデ。

● ブドウ品種

ブドウ品種

ミュスカデ100%

丁寧に管理されたブドウ畑丁寧に管理されたブドウ畑

醸造家のジャン・ディディエ・プレヴェ氏醸造家のジャン・ディディエ・プレヴェ氏

「クロ・デ・ゾルフイユ」は、わずか8ヘクタールの畑で有機でのブドウ栽培からワイン造りを行う小規模生産者。畑での仕事に重きを置き、テロワールの魅力あふれるワインを生み出しています。ミュスカデ100%のワインは、淡いイエローの色調で、繊細なアロマとミネラル感が調和した仕上がり。重厚で、余韻にもミネラル感が長く続きます。魚介料理や、白身魚や川魚のバターソテーなどとは抜群の相性。アペリティフに山羊のチーズと、あるいは食後にフルーツタルトやチョコレートのデザートと、幅広いシーンでお愉しみいただけます。

ページトップへ移動