画像


新潟の手土産


新潟のおいしい"食"は手土産としてもおすすめ。
お米などの定番品から新潟の素材を生かしたお菓子まで。
世界文化遺産登録で話題の佐渡島からもご紹介いたします。



item-list__bg-img

<新潟市西蒲区/保苅米穀>
●新潟米ライフ Shinnosuke[2合] 800円
(新潟県産新之助、300g)
●新潟米ライフ UonumaKoshihikari[2合] 810円
(魚沼産コシヒカリ、300g)
●新潟米ライフ用ギフト箱[2個入用] 517円
(紙)


大粒で光沢に優れ、豊潤な甘味とコクをもつ「新之助」と、甘味・粘り・艶・香り・コシがバランスよく優れた「魚沼産コシヒカリ」をギフト箱に。雪椿や雪国のかんじきや笠がモチーフのパッケージです。

■1階 NIIGATA 越品
item-list__bg-img

<佐渡市/Berries>
越後姫ミルク  1,105円(100g)


佐渡牛乳で作ったこっくりと甘いミルクジャム と、佐渡島の苺「越後姫」で作った苺ジャムが二層になっています。豪快に混ぜてトーストにたっぷり塗って口の中に広がる苺のフルーティーな香りとまろやかなミルクの味わいをお楽しみください。

■1階 NIIGATA 越品
item-list__bg-img

<佐渡市/Blilian>
おけ茶ネコ ポーチ付きティーバッグ 2,484円
(番茶[新潟県佐渡産]、クロモジ枝、マタタビ葉、ティーバッグ[3.5g]各1個入×3)


佐渡おけさの踊り衣装を着たネコをデザインしたポーチと野草茶のセットです。佐渡番茶をベースに、クロモジ枝・マタタビなどをブレンドしました。

■1階 NIIGATA 越品
item-list__bg-img

<佐渡市/しまや>
金山石臼最中 2,268円(8個入)


佐渡金山で金を発掘する際に使われた、大きな石臼の形を模した最中です。パリッとした薄皮の中には、栗餡と小豆餡をぎっしり詰めました。

■1階 NIIGATA 越品
item-list__bg-img

<魚沼市/にいがた本髙砂屋>
尾瀬三郎物語 1,001円(6個入)


魚沼産コシヒカリの米粉を用いたしっとりモチモチ生地と魚沼の超軟水でさらした白を包み、焼き上げた新食感の焼き菓子です。

■1階 NIIGATA 越品
プリント

<長岡小嶋屋>
越の海藻挽き 乾麺そば詰合せ 1,512円
(乾麺200g×2、2倍希釈麺つゆ40ml×4)


のど越しの滑らかさとコシの強さが特長の新潟へぎそばです。

■地下1階 県産品
item-list__bg-img

<新潟たけうち>
佐渡産ふっくら銀鮭  4,860円(半身)


佐渡産の銀鮭を甘塩に漬け込み、冷たい風で干し上げました。
※画像はイメージです。

■地下1階 塩干物
item-list__bg-img

<越乃雪本舗 大和屋>
こしひかりサブレ 972円(8枚入)


こしひかり米粉を使用し、サクサクに焼き上げた軽い食感のサブレ。

■地下1階 和菓子
item-list__bg-img

<里仙>
新潟彩羹 2,787円(6個入)


新潟が誇る美味しい食材、いちじく、茶豆、ル・レクチェを夏向けの羊かんにしました。甘い香りや食感をお楽しみください。3個入、9個入もございます。

■地下1階 和菓子
item-list__bg-img

<丸屋本店>
新潟果樹園 佐渡りんごとルレクチェ詰合せ 2,538円(6個入)


新潟果樹園シリーズの新作で、甘さと酸味のバランスが抜群の佐渡産りんごのふじを使用したジュレとルレクチェジュレを詰合せました。

■地下1階 和菓子


RECOMMEND

その他のおすすめイベント

初夏の大北海道展

初夏の大北海道展

4月23日(水) ~ 5月7日(水) [最終日午後4時終了]

MI Wメンバー 3%エムアイポイントキャンペーン

MI Wメンバー 3%エムアイポイントキャンペーン

4月23日(水) ~ 5月11日(日)

GOLDEN WEEK FESTIVAL

GOLDEN WEEK FESTIVAL

4月23日(水) ~ 5月6日(火·振替休日)

THANKS MOTHER'S FAIR

THANKS MOTHER'S FAIR

4月23日(水) ~ 5月11日(日)

伊勢丹通信4月23日号

伊勢丹通信4月23日号

<Flying Tiger Copenhagen>POP UP STORE

<Flying Tiger Copenhagen>POP UP STORE

1月29日(水) から