■10月23日(水)〜29日(火)
■伊勢丹浦和店地階=フレッシュマーケット
マスクメロンのようにひとつの蔓からひとつのかぼちゃのみを実らせることで、でんぷんの含有量が多い「栗マロンかぼちゃ」。この工程により、口の中でとろけるような食感、栗のように上品な甘さが生まれます。煮崩れせずに味もしみるので、煮物がおすすめです。
北海道産栗マロンかぼちゃ 76円(100gあたり)
「栗マロンかぼちゃ」の使用量は全体の40%にも及ぶ自信作。「栗マロンかぼちゃ」のくせになる甘さと濃厚なコクを生かすため、砂糖はあえて控えめに。
栗マロンかぼちゃチーズケーキ
40点限り
1,620円(要冷蔵/1箱)
まるで生チョコのような食感。フランス産クーベルチュールに「栗マロンかぼちゃ」のチーズケーキを合わせて、マーブル状に仕上げました。
栗マロンかぼちゃ生チョコブラウニー
40点限り
1,620円(要冷蔵/1箱)
手の平サイズの小さなかぼちゃが「ぼっちゃん南瓜」の特徴。そのサイズを生かすため、中身をくり抜き肉詰めなんてレシピもお手のもの。皮ごと食べることができ、焼いたり、蒸したりすることで甘さを引き出し、ほくほくとした食感も楽しめます。
北海道産他 ぼっちゃん南瓜
60点限り
324円(1個)★
見た目の特徴は白い皮の部分。加熱すると皮は薄い緑色になり、ほくほく感に優れ、シンプルな料理がおすすめ。やさしい甘みを生かすならマヨネーズとあわせたサラダもおいしく、果肉の濃い黄色が映え、彩りも美しく仕上がります。
岐阜県産他 雪化粧南瓜
60kg限り
54円 (100gあたり)★
果皮はすべすべした薄い緑色で、ヘチマのように長い形が特徴の「すくな南瓜」。細長い形状のため、輪切りにしたり、縦に板状にカットすることで、かぼちゃステーキも楽しめます。加熱することで甘さもほくほくとした食感も引き立ち、おすすめです。
岐阜県産すくな南瓜
60kg限り
65円(100gあたり)
縦長のひょうたん型をした珍しい形の「バターナッツ南瓜」。その名のごとくナッツのような風味が楽しめ、ねっとりとした果肉が特徴。繊維質が少なく、なめらかな口当たりに仕上がるので、ポタージュとして楽しみたい品種です。
茨城県産他 バターナッツ南瓜
60点限り
486円(1個)
その他のおすすめイベント