各階
<IBIZA>
尾州ウール(リサイクルウール)の素材を利用したウールバッグをご紹介。裁断くず、古着など廃棄される羊毛繊維を全国から集め、リサイクル。
色や繊維などの割合で分別後ほぐして原毛状態にし、補強用の合成繊維と混ぜ新たな生地として蘇ったウール素材です。
■2階 ニューズスクエア ハンドバッグ
①ショルダーバッグ 33,000円(25×27×12㎝)
②セミショルダーバッグ 41,800円(34×36×15㎝)
③ハンドバッグ 36,300円(25×37×17㎝)※すべてウール・牛革
<ゲンテン>
通常10前後から成るバッグのパターン数を50前後まで細かいパーツを考案し、革を極力隅々まで裁断しきれるように取り組んでいる<ゲンテン>の「サスティナブルカットワーク」から生まれたバッグをご紹介します。
■2階 ゲンテン
●ハンドバッグ 49,500円(牛革 / 19×17×10㎝)
<ノイインテレッセ>
人の命を守るために機能していたエアバッグを再利用し生まれた「ウィダー」シリーズ。メイン素材には「ビートテックス」、付属にファイバーキュアを使用。耐久性にも優れ、また環境に配慮したモノづくりを目指したアイテムをご紹介します。
■5階 スモールレザーグッズ
①ショルダーバッグ 19,800円(ナイロン・牛床革 / 33×34×18㎝)
②サコッシュ 13,200円(ナイロン・牛床革 / 21×30×2.5㎝)
<リプレイ>
ストレッチ性の高さと履き心地の良さが人気の<リプレイ>を代表するデニム《Hyperflex》シリーズから、再生コットンを使用したエコデニム『Recycled360°』のブラック&グレーが新登場。
■5階 リプレイ
●リサイクル360°デニム 各41,800円(綿63%・ポリエステル33%・ポリウレタン4% / W27~36)
<レコルト>
乾燥+粉砕式でずっしり重い生ごみを軽量化。約6~10時間で土状になった生ごみは、軽量化することで廃棄しやすく。また、土に混ぜて熟成させればガーデニングや家庭菜園の肥料として再利用も可能です。
■6階 キッチン雑貨
●Food Waste Disposer生ゴミ処理機 41,800円(約28×36.5×30.5㎝)
<OTOKURIKED>
「もったいない!」
すまうとの家具づくりに使っている木材は、手を掛け、時間をかけて、低温で乾燥し、防カビ材などの薬剤がかけられていないちゃんと管理をしている安心な材料です。良材であっても小さくなった材料は家具には使いにくいのですが、捨てるにはあまりにももったいない!という事で安心な良材の端材で細身で使いやすいお箸にしました。楽しいお食事のお供にいかがでしょうか。
■6階 OTOKURIKED
●お箸各種
13,15,17cm 1,980円
21,24cm 2,640円
<itogumi by タオル美術館>
環境や人にやさしいものづくり、ミライを創るタオル。地球の未来を考え、環境に配慮した製造技術を生かした「MiRAi(ミライ)」は、環境だけでなく、使う人にとっても「優しいモノづくり」から生まれたタオルです。
■6階 itogumi by タオル美術館
●MiRAiタオル 660円から
<ミキハウス>
<ミキハウス>のサステナブルシリーズのアイテムは、シンプルなデザインで、お出かけや普段使いにぴったり。サステナブルコットンやリサイクルポリエステルなど、環境にも人にも配慮した素材を使用してつくっています。織ネームなどにも再生素材を採用しているのが特徴です。
■7階 ミキハウス
①オーバーオール 8,800円(綿100% / S(70~80㎝)、M(80~90㎝))
②ロンパース 8,250円(綿100% / 70・80㎝)
<MAITO>期間限定販売
10月11日(水)~10月17日(火)最終日午後5時終了
自然の染料のみを用いて染め上げた服やストールをご紹介。天然素材のやさしい肌ざわりと草木染めならではの柔らかな自然の色で彩る秋をお楽しみください。
■1階 ニューズスクエア シーズン雑貨
●ニットセーター 22,000円(栗・屋久杉染 / 綿100%)
●マフラー 12,100円(茜染 / 綿100%)
●ソックス 2,200円(茜染 / 綿100%)
<衣>期間限定販売
10月11日(水)~10月17日(火)最終日午後5時終了
京の職人の手仕事による伝統の「手振り刺繍」が華やかで優美な存在感を醸し出す、黒と赤、鮮烈な2色使いが目を引くワンピース。
■3階 ステージ#3
●百合ゆたかなワンピース 50,380円(黒部分:綿100%、赤部分:毛100% / フリーサイズ(M~Lサイズ対応))
<にちにち道具>
<にちにち道具>はにほんの四季や旬を大切にまいにちの家族との温かい食卓を大切に、そして1日1日自分を大切にする「丁寧なくらし」をつくる道具です。使い手を思いやる発想から生まれた丁寧なものづくりと使い勝手の良さが、そんな想いをかなえてくれます。
■6階 キッチン雑貨
●木蓋のご飯釜 2合炊き 9,900円(直径18.2×15.5㎝)
<鈴乃屋>きもののおたすけ屋
タンスにそのまま眠っている代々受け継いだ大切なきもの。<鈴乃屋>では特殊な技術や熟練した経験を生かしてシミ抜きや丸洗いなどを丁寧に仕上げます。
■6階 鈴乃屋
●シミ抜き 特別価格 3,960円から
●丸洗い 特別価格 7,700円から
※内容により別途料金がかかる場合がございます。また、商品によりお受け渡しの期間が変わることがございます。詳しくは係員にお尋ねください。
<北野エース>
大豆まるごとミート
国産大豆をまるごと100%使用した、植物性のお肉です。お湯で戻して簡単にお肉と同じように調理が出来ます。お肉と比べるとカロリーは2分の1~4分の1、コレステロールフリー、圧倒的な低脂質なのに高タンパク質。食物繊維やミネラル、ビタミンBや鉄分も豊富に含まれています。
■地階 グローサリー
チャンクタイプ 540円(100g)
バラ肉タイプ 540円(80g)
ミンチタイプ 540円(80g)
<やいづ善八>
缶詰や鰹節の製造工程で発生する鰹の蒸煮汁・煮汁をうま味が詰まった貴重な資源と捉え直しかつおエキスとして精製、砕いた鰹節にエキスコーディングする独自の「堅魚煎汁製法」で作った鰹だしのだしパックです。水産資源を無駄にしないとともに鰹節以上にうま身を蓄えた、だしパックとなっております。
■地階 和菓子
やきつべのだし 鰹 荒節だしパック各種 1,001円から
<カンティーナ トッロ>
イタリア国内外から高い評価、信頼を得る協同組合、カンティーナ・トッロは、ビオロジックやビオディナミの導入にも近年積極的に取り組んでいます。EUオーガニック認証、ヴィーガン認証取得。環境に敬意を払い、環境問題への配慮、自然の大切さと共存をコンセプトにしたビオロジコワインです。
■地階 和洋酒
カンティーナ トッロ モンテプルチャーノ
ダブルッツォ ビオロジコ(赤)1,980円(750ml)
カンティーナ トッロ トレッビアーノ
ダブルッツォ ビオロジコ(白)1,980円(750ml)
カンティーナ トッロ チェラスオーロ
ダブルッツォ ビオロジコ(ロゼ)1,980円(750ml)
※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。
※価格はすべて、税込です。
その他のニュース