センターパーク/ザ・ステージ#2
シルバー、ゴールド、磁器、ガラス。
様々な要素がある中で、見るだけでも身に着けてもどんな瞬間でも楽しめるアクセサリーブランドを集積同イベント先行商品も多数ご紹介いたします。よりアクセサリーの世界観を楽しめるアクセサリー置きもご紹介いたします。
【参加ブランド】
<CALLMOON>
CALLMOONが目指すのは、普遍的な美しさへのアティテュード。
人の身体の曲線や人が生み出す動きから影響を受けたフォルムのジュエリーは、ミニマルで優雅。
身につけた人に、しなやかな強さをもたらします。
<NOZOMI DESIGNS>
素材のもつ風合いを構築的に組みあげ、比類なきジュエリーを展開。
スタンダードのなかに光る個性を演出し、今を最大限に楽しんで生きる人への心強いワードローブに。
新宿伊勢丹で先行発売する新作の Cutleryシリーズは歴史ある西洋から愛されたカトラリーをモチーフに構築的に組みあげています。
<megumi tsukazaki>
「水のような 空気のような 静かな陶」をコンセプトに陶磁器作家 塚崎愛がデザイン・制作。
瑞々しい硝子釉と素朴な白い土を用い、代表作のジュエリーベースを始め、花器・小箱・器など、陶小物を制作しております。
空気をなだめる静かな陶をご覧下さい。
<Omom>
2013年、自室アトリエより始動。K10ゴールド素材を中心に、デザインから成形・研磨まで一つ一つ丁寧にハンドメイドで手掛ける。
素材本来の輝きを引き立たせる、シンプルでありながら有機的なフォルムを持つ、手仕事ならではの温もりのあるデザインが特徴。
<hundred>
アクセサリーは身につける、小さな影の様なもの、あなた自身が光り輝く存在であるように、心を込めてお届け致します。
<cosmic>
『小さな磁器に大きな想いを込めて』 愛媛県砥部焼の磁器アクセサリーブランド。
磁器にしか表現できない風合いと美しさを大切に、しなやかで芯のある女性に向け、何気ない日常・瞬間をロマンチックに演出するアクセサリーを制作。
<LAN>
透明度の高いガラスを使用した1点ずつ表情の違うアートなガラスジュエリーの提案。
<phismade>
Precisely because it is wearing every day.
毎日身に付けるものだからをコンセプトにシルバーを中心に展開。
<KYOKO TSUDA>
グラフィック的感覚を生かしながら作られたKYOKO TSUDAのアートジュエリー。
陶を使った作品が多く、素材感を生かしながら新感覚の陶の作品を目指す。
※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。
その他のニュース