2018年10月24日[水]〜29日[月]最終日午後6時終了
伊勢丹新宿店本館7階=催物場
雑誌「大人になったら、着たい服」のリアルショップが伊勢丹に登場。今回は「凛とする」をテーマにしたアイテムが揃います。
期間中、本館7階=催物場と本館4階=コンテンポラリースタイル/ライフ&スタイルで合計21,600円以上お買いあげの方に〈ウーフ〉の紅茶を1杯差しあげます。
※なくなり次第終了となります。予めご了承ください。
必要なのは洗練された日常着。上質で着心地の良いアイテムを取り揃え、進化するスタンダードをご提案しています。ディレクター 板倉直子
いつの時代でも感じていたいドキドキ・ワクワク感を大切に、ずっと変わらないものをその時代に合わせた“ 今 ”にしていく。いつもの暮らしを楽しむ着心地のよさやディテイルにこだわったアイテムを提案し続けています。オーナー 林 行雄・林多佳子
左:ニットジャケット 25,920円
右:ニットジャケット 22,680円[伊勢丹新宿店限定色]
朝、出かける時に鏡の前で全身コーディネートして最後にメガネを決めた時。背筋がピンと伸び気持ちが凛とします。
素材の風味を生かし、縮みを安定させるために製品を洗うことにこだわる。ベーシックな中に遊び心がある楽しい気分になれる大人の日常着を提案。デザイナー 坂口典佳
プルオーバー 6,372円
パンツ 14,904円
期待されていると感じたとき。
着飾るものではなく…着込んでいくほどに体と心に馴染んでいく心地良さを体感できるデイリーウエアをコンセプトに、素材感とディテイルとシルエットにこだわったアイテムを提案。これらがバランス良く調和していることを心がけています。デザイナー 小林泰子
現代の物とは違う風合いを楽しみながら、時を経てきたアクセサリーを日常着に着けていただけたらとの思い。そしてそれが凛としていられる一つの原動力になればと!オーナー兼ディラー 栗原駿・栗原はる子
※写真はイメージです。
抽象的ですが、何かに向き合っている時。特に大切に思っている事は、常に社会と向きあっていたいと思っています。心に秘めたものなので、何か物ではなく私にとってはこれが凛としていられると感じています。
〈クロロ〉は今年10周年。着心地の良い服作りを心がけてその中にもちょっとエッジのきいた服をご提案し、素敵に着こなす大人を目指しています。デザイナー兼CAFEオーナー 横尾光子
カット アンド ソーン 10,692円
パンツ 28,080円
凛とした、と言われるとそれは身体、立ち姿の素敵な大人になるよう姿勢に気をつけます。どんなお洒落な大人服を着ていても猫背じゃもったいない。体幹をまっすぐにして立つ、その姿がまさに凛としていると言えます。
日常生活の中で、見慣れた光景、植物が改めて新鮮に見える様なものづくりを心がけています。物に宿る想いは目に見えませんが、ひとつひとつ気持を込めて磨いたジュエリーはその人のお守りになるのではと言う思いも込めて日々制作しています。デザイナー 蓮井まき
how to liveが大切にしていることは、好きなことを見つけて楽しむこと。ちょっと心のはずむことを ほんの一瞬でも心を込めて楽しんでみると自分自身が生き生きしてきます。素材を生かし、手のぬくもりが感じられ、心がほっとしたり、和んだり、楽しくなるものを作っています。デザイナー 勝屋まゆみ
セーター 37,800円
バッグ 24,840円
スカーフ 15,120円
コインケース 9,720円
感動したとき。一生懸命生きている人に出会ったとき。夏から秋にかけて、美しいだけでなくドラマチックで荒々しかったり、不思議だったり、そんな雲を見たときなど自然の計り知れなさを感じたとき。身も心もうきうきしているとき。春先に新しい白い靴を履いて歩いたとき。気分にぴったりの服を着ているとき。
いかに着ていただく方たちの日常に寄り添えるかということを考えながらリアルクローズを作っています。ブランド名を一度で覚えてもらうことよりも、いつのまにかそっとそばにあるような服でありたいです。デザイナー 小林一美
ブランド名は「凛として」「リラックスして」…今の気持ちを表す頭文字から「R」。キャリアを重ねた今、シンプルに本当にほしいもの、必要なものを吟味された素材とパターン、オーダークラスの縫製で少量生産しています。デザイナー 小松貞子
コート 57,240円
シンプルなデザイン、エイジレス、「R」の服を着ていると凛とする…を目指しているところです。
コンセプトはメインのあなた自身を際立たせる「前菜」であるということ。また、多くの手しごと・技術で、未来に向かって一歩ずつでも新しいものを生み出していけるブランドでありたいと考えています。それを基に作り続けてきたオリジナルのテキスタイルは、そのひとつひとつを楽しんでいただければと、これまでもハギレになってしまった生地の一部をくるみボタンやバッグなどの小物として商品に使用しています。今回はよりたくさんのアーカイブテキスタイルを集め、プルオーバーとストール、2型のパッチワークのアイテムをご用意しました。デザイナー ジヌシジュンコ・カトウキョウコ
いつもたくさんの柄や色に囲まれて仕事をしていますが、それらの組み合わせを考えることは真剣でありながら楽しい作業でもあります。日常生活のなかでも、そんな組み合わせの楽しさを感じるのは着物。着物、帯、帯締、帯揚、襦袢、履物など日本の伝統的な色・柄、素材を自分なりにコーディネートするなかに新鮮さがあり、また伝統文化を纏うことで凛とした気持ちにさせてくれます。(カトウ)
美術館のすばらしい絵画、彫刻、建物そのもの…など。五感のすべてを刺激する創造物の前で威厳や尊敬を感じ、心ゆさぶられるその時、清々しい緊張感の中で気持ちが改めて凛とし、明日もがんばろうと自分を奮い立たせるような気持ちになります。(ジヌシ)
洋服の生地やそれが形になるまでの工程を想像し、様々な糸の種類を選び織り上げ、どんな表情に上がってくるかを何度も思考しながら、気持ちを込めて作った生地で服を製作し、みなさんに楽しんでいただける事を考えています。デザイナー 平山良佳・若山夏子
ドレス 48,600円
生地にハサミを入れるとき、白いシャツにアイロンをかけてクローゼットに並べるときなどに、気持ちが凛とします。
ブランド立ち上げ当初からの素材へのこだわりは変わることなく、ディテイル、着心地、着ているときの動きまで、一点一点、細部までこだわりを込めています。協力いただいている各工場とも長年にわたり直接やり取りをすることで会社の垣根を越えたチームとしてものづくりを行い、〈Vlas Blomme〉の品質表示にはその商品にかかわる生地屋、縫製工場(ニット・カットソー工場もすべて)も表記しています。そのような想いが伝わり、〈Vlas Blomme〉を着た時にはいつもより少しだけ凛とした気持ちになっていただけると嬉しく思います。
美しい仕事デザイナー 津吉裕美
カーディガン 58,320円
スカート 64,800円
難しいことですが自分は自分なんだと受け止めること。
私たちのライフスタイルや価値観を反映したブランドです。それは、独創性のあるデザイン、フィンランド発であること、サステナビリティ、そして美意識。美意識の高いお客さま、そしてバッグがどのように作られたのか、その背景や環境を含めた社会全般へ意識を向けている方々に提案しています。〈LUMI〉のバッグは10年後も変わらずに使い続けることができ、日々のライフスタイルに向けて作られた、フィンランドらしい非常に機能的なひと品です。デザイナー サンナ・カントラ/ブルーノ ボーグラン
私はビジネスオーナー、デザイナー、そして2人の子供たちの母親として忙しい毎日を送っていますが、日中は「凛とした」気持ちにさせてくれる服を着て、自宅も同じように「凛として」いるかを常に確認しています。イエローは私の大好きな色で、イエローの服は私にエネルギーを与え、気分をリフレッシュさせてくれます。また、着る服を選ぶとき、私はいつも靴とバッグについて考えます。アクセサリーはファッションの「キー」であり、細部がすべてです。(サンナ・カントラ)
白も含めて、その時の気分にマッチした色を選択して着ることが、気持ちを「凛と」させてくれます。(ブルーノ ボーグラン)
コンセプトは、遊びと優しさ。ベースとなる靴のデザインはしていますが、最後のデザインはお客さまご自身のトータルコーディネートによって完成すると思っています。自分だけの一足をぜひ楽しみながらお選びいただき、もっと楽しみたいお客さまのために刺繍やお好きな色の組み合わせなどのカスタムオーダーを承っています。デザイナー 猪俣工
左:スリッポンスニーカー 21,600円
右:レザースニーカー 21,600円
毎シーズンのテーマもそうですが、映画が好きで、映画に影響されることが多く、素敵な映画に出会ったときと、新しい靴を履き下ろすときに気持ちが凛とします。
ブロンズとシルバーを用いて、すべてデザイナー自身によりハンドメイドで創りだされるアートジュエリーです。「身につける彫刻」ともいわれ、その存在感は唯一無二。身につけるとエネルギーに満ちあふれるような大胆でいて女性らしい、力強いジュエリーです。デザイナー モニカ・カスティリオーニ
リング各種 24,840円〜83,160円
本当に創りたい作品をトコトン追求していきたいと思っています。アーティスト 片山優子
左:ネックレス 48,600円
右:ネックレス 68,040円
自身の作品を他者に見てもらうときです。
インドやスリランカに直接出向き、心に響く茶葉と出会い、それぞれの「おいしさ」を絶妙なバランスで引き出します。オーナー 大西泰宏
WORKSHOP〈ウーフ〉おいしい紅茶の淹れ方レッスン
■10月26日[金]①午後1時30分〜2時30分②午後3時30分〜4時30分③午後5時30分〜6時30分
■定員:各回6名さま
■参加費:1,620円
ご予約は、10月17日[水]午前11時よりお電話にて承ります。
電話03(3225)2614(直通)本館4階=コンテンポラリースタイル/ライフ&スタイル
【同時開催】〈ウーフ〉は本館7階=催物場と、本館4階コンテンポラリースタイル/ライフ&スタイルの両方に出店いたします。
ダージリンの茶畑に立ち、山の斜面の下から風が上がってきた時、茶葉どうしが擦れ合う音を聞くと凛とします。
「気持ちの良い服を世界中の人に喜んで着ていただく」この想いのもと、素材から縫製まですべてにこだわったどこにもない、上質なカジュアルをお届けしています。デザイナー 井上保美
ニットジャケット 49,680円
お茶をたてているとき。素敵な人にお会いしているときや、場所へ行ったとき。
ナチュラルだけど上質。着心地が良く、品がある。チーフデザイナー 佐藤恵美子
コート 28,080円
ドレス 46,440円
ストール 18,360円
シューズ 29,160円
ネックレス(ショート)7,344円
ネックレス(ロング)9,504円
ちょっとだけ速足で歩いてみる。風を感じる。健康である。
その他のおすすめイベント