※ご予約に空きがございましたら、当日でもご入場いただけます。
2020年8月5日(水)〜10日(月・祝)
最終日午後6時終了
伊勢丹新宿店本館6階=催物場
背負って試せる!
約600点のランドセルが一堂に集結!
三越伊勢丹オリジナルから
人気の工房系やファッションブランドとのコラボレーションまで、
数多くのランドセルを集めてご紹介します。
※ランドセルの写真はイメージです。
昨今の新型コロナウイルス感染拡大の影響により、会期・商品・サービス・イベント・お届け状況などが、変更・中止となる可能性がございます。予めご了承ください。
またランドセルフェスティバルは、大変混雑が予想されるため、お客さまの安心と安全の観点から午前10時〜午後4時の間はデジタルチケットサービス「Pass Market」での事前予約制とさせていただきます。午後4時以降は通常通りご入場いただけます。
※混雑時は入場制限をさせていただく場合がございます。
※お申込みにはYahoo! JAPAN IDの事前登録が必要となります。
店内では常にマスクの着用をお願いいたします。
※マスクを着用されていない方の入店はお控えいただきます。
7月22日(水)現在
会場でご紹介するランドセルは
オンラインストアでもお取り扱いしております。
※一部お取り扱いのない商品もございます。
※詳しくは係員におたずねください。
オンラインストアでランドセルをお買いあげいただくと、
6年間の修理を無償で承ります。
※一部対象外のランドセルがございます。
オンラインストアナース鞄工
榮伸
協和
クロスター
水野鞄店
(会場のみ取り扱い)
鞄工房山本
羽倉
堀江鞄製造
マツモト
コクホー
村瀬鞄行
ケイト・スペード
ニューヨーク キッズ
トミー ヒルフィガー
ファミリア
ポロ ラルフ ローレン
チルドレン
ミキハウス
コムサ・フィユ
ポーター
エンダースキーマ
ディーゼル
フェフェ
シップス
(会場のみ取り扱い)
ブランドのロゴマークをクリックすると、
オンラインストアの各ブランドページへ移動します。
※店頭とオンラインストアではお取り扱いの商品が異なります。詳しくは係員におたずねください。
※〈鞄工房山本〉〈羽倉〉〈堀江鞄製造〉〈村瀬鞄行〉は8月5日(水)より販売開始となります。
パーソナルカラー診断士の中川かおり氏によるキッズパーソナル診断を実施。お子さまに似合うランドセルのカラーをご提案、その後スタイリストがランドセル選びのお手伝いをいたします。
※診断を実施する際に、お子さまがマスク着用の場合は外していただきます。
※イベント実施の場所・使用する道具などはその都度、消毒させていただきます。
newR株式会社 代表取締役
中川かおり氏
■8月9日(日)午前10時30分〜・10時50分〜・11時30分〜・11時50分〜・午後1時30分〜・1時50分〜・2時10分〜・2時30分〜・2時50分〜・3時30分〜・3時50分〜・4時10分〜・4時30分〜・4時50分〜・5時10分〜・5時30分〜・5時50分〜
■参加費:3,300円(所要時間約30分(キッズパーソナル診断 約10分・ランドセルお選び 約20分))
■各回1組さま(お子さまお一人と保護者さま)
ご予約は7月22日(水)午前10時より伊勢丹新宿店ベビー子供公式LINEアカウントにて承ります。
アカウントを追加していただき、トーク画面に「ランドセルカラー診断」と入力後、続けてご希望のお時間とお名前をご入力ください。
※伊勢丹新宿店ベビー子供公式LINEアカウントへ移動します。
〈Loistar(ロイスター)〉はフィンランド語で“輝く”という意味の「Loistaa(ロイスター)」に、英語で“星”を意味する「Star(スター)」を掛け合わせた造語。教育水準が高いといわれるフィンランドの言葉を語源に、学校生活で光輝く星になって欲しい、という思いを込めて誕生したブランドです。
オンラインストアで商品を見る三越伊勢丹とさまざまなブランドとのコラボレーションから生まれた人気のランドセルです。
60年の歴史を持つナース鞄工のオリジナルブランド〈キッズ アミ〉のランドセルは、デザインはシンプルに、そしてより長く使えるように耐久性を高め、背負い心地、使い心地を追求しながら大切につくり上げています。
オンラインストアで商品を見る「安心・安全・高い意匠性」をテーマに、6年間の使用に耐えうるような高品質のランドセルを国内自社工場で企画・開発・生産。お子さまの毎日にしっかりと寄り添えるさまざまな特徴を持ったランドセルをご用意しています。
※写真の商品は店頭のみのお取り扱いとなります。
オンラインストアで商品を見る1948年の創業以来ランドセルを作ってきた協和は、1967年に日本で初めてクラリーノランドセルの生産を開始。軽くてふわふわの肩紐が特徴の「ふわりぃ」ランドセルは、最新設備を備えた千葉工場で、確かな技術を持った職人たちの手で生産されています。
オンラインストアで商品を見るアウトドアブランドである〈クロスター〉とランドセル工場が協力し、日本国内の工場において安心・安全・快適性を重視した商品をご提案します。6年間しっかり快適に背負える独自設計の背カン「タフウイング」など、優れた品質と技術を駆使し、こだわりのモノづくりをしています。
オンラインストアで商品を見る老舗としての信頼と実績を誇る水野鞄店は、鞄ひとすじ130年。長年の歴史を通して培ってきたさまざまなノウハウを活かし、未来を担うお子さまとご家族に喜んでいただけるランドセルづくりを行っています。
※オンラインストアでのお取り扱いはございません。
1957年、名古屋市で産声をあげた村瀬鞄行。背中へのフィット感から、子どもの手でも使いやすいファスナーの形ひとつにまで、そのこだわりは子どもたちの負担を減らし、かつ丈夫であり続け、学校へ通うのが楽しくなるようなランドセルです。
オンラインストアで商品を見る※8月5日(水)より販売開始
羽倉のランドセルの魅力はデザイナーがこだわり抜いたオリジナルカラー「羽倉色(はくらいろ)22色」。デザインや機能性にもこだわり、大人鞄そのままのクオリティで仕立て上げたランドセルをお子さま一人ひとりにお届けします。
オンラインストアで商品を見る※8月5日(水)より販売開始
目に見えない部分も丈夫な芯材や補強金具をこだわり厳選。旅行鞄やビジネスバッグなど、さまざまな“鞄”づくりに携わってきた職人の技術を注ぎ込んだ品質の高いランドセルをお届けいたします。
オンラインストアで商品を見る※8月5日(水)より販売開始
1948年創業の総合バッグメーカーとして、数々のブランドとライセンス契約を結んでおり、製品の品質・技術力が高く評価されるマツモト。そのオリジナルブランド〈くるピタ〉は、三越伊勢丹限定モデルもご用意しております。
オンラインストアで商品を見る1941年の創業以来、80年近く鞄を作り続けてきたコクホー。長きにわたり培われた技術はいまも常に進化を続け、さまざまなこだわりのあるデザインで常にお客さまのライフスタイルに寄り添い、ランドセルの品質に活かされています。
オンラインストアで商品を見る約50年にわたり一貫した製造体制でランドセルを作り続けている鞄工房山本。特徴は、華やかな色から深みのあるトーンまでが揃う豊富なカラーと6年間飽きのこないようなデザイン。ランドセルには珍しいかぶせ部分の“コバ塗り仕上げ”もぜひ会場にてお確かめください。
※本催事では「レイブラックシリーズ」と「ラフィーネシリーズ」のみのお取り扱いとなります。
オンラインストアで商品を見る※8月5日(水)より販売開始
※店頭とオンラインストアではお取り扱いの商品が異なります。詳しくは係員におたずねください。
※混雑時には整理券を配布し、承りまでお時間を頂戴する場合がございます。
※ご注文後のキャンセルは承り日を含む1週間以内とさせていただきます。
※2020年8月5日(水)〜10日(月・祝)の期間中はお取り置きは承れません。
その他のおすすめイベント