赤ちゃんが食事をとるためのベビーチェア、リラックスできるバウンサー&ハイローチェア。赤ちゃんの居場所となるそれぞれのアイテムの特徴やメリットをご紹介します。
離乳食が始まるころから必要になるベビーチェア。ベビーチェアを使って家族と食卓を囲むと、「ママ・パパと同じ目線で食事できるからお世話も簡単」「正しい姿勢で座って食べる習慣づけができる」「足を踏ん張って食べることで噛む力が身につく」など、赤ちゃんの成長にもママ・パパにもメリットがたくさん。大人まで使えるタイプを選べば、買い替える必要もありません。
赤ちゃんをあやしたり寝かしつけたりするためのサポートアイテムとしてよく比較されるバウンサーとハイローチェア。似ているようで強みが大きく異なります。ご家族のライフスタイルに合わせて選びましょう。
ハイローチェアよりもコンパクトだから、収納場所に困りません。ちょっと赤ちゃんをあやしたいときに活躍します。
-こんな方に便利!
・外出先でも使いたい
・家のいろいろな所で使いたい
幌が付いており、フルフラットになるから寝かしつけに強いです。高さ調節もでき、赤ちゃんの抱き上げもラクラク。また車輪付きだからお家の中での移動も簡単です。
-こんな方に便利!
・お兄ちゃんお姉ちゃんがいる
・リビングに寝るスペースがない
・食事用の椅子としても使いたい
その他のおすすめイベント