オムツや肌着のように、必ず用意する必要はないけれど、あったらすごく便利。先輩ママたちからそんな声があがったアイテムを集めてご紹介します。
おくるみとしてはもちろんのこと、外出時の気温調節や日よけ、水遊びの後の体拭きなど幅広く活躍します。薄手でかさばらないものが多いので、外出時にカバンにさっと入れやすいところも魅力です。
スワドルを見る寝ている間も活発に動いてしまう赤ちゃん。布団がかかっているか、おなかが出ていないかなど、ママの心配は夜中も尽きません。スリーパーは赤ちゃんの体に密着しているためずれにくく、布団が顔にかかってしまうなどのリスク対策としてもおすすめです。
スリーパーを見る完全母乳で育てている場合は、授乳間隔も比較的短く、外出先でも授乳が必要なことが多くなります。授乳ケープがあれば、授乳室がないような場所でも赤ちゃんのお顔とママの胸をしっかり隠して、安心して授乳することができます。
授乳ケープを見る今まではミニバッグ一つでお出かけしていた方も、ママになると赤ちゃんのお世話グッズで荷物がたくさん。ママ用リュックは両手が空いて動きやすく、赤ちゃんが歩き回るようになってからも大活躍します。
ママ用リュックを見るプレイマットやお昼寝ケット、ソファに掛けたり、多彩な用途に使える便利アイテム。自宅で洗えるサイズのマットがあると、赤ちゃんの活動の場所として便利です。また帰省時などに、持って帰るママもいるようです。
マットを見るコンシェルジュのひとこと
赤ちゃんが抱えられる添い寝人形「ドゥードゥー」。いつも一緒にいて、持っていると安心するアイテムです。お子さまやママにとってお守り的な存在になりますよ。
その他のおすすめイベント