2020年12月16日(水) ~ 2020年12月24日(木) 〈最終日午後6時終了〉
※ブランドによって出店期間が異なります。詳しくは各ブランドの出店期間をご確認ください。
クリスマスウィークを彩る個性的なショップが集結!
旅する蚤の市「ワンダフルマルシェ〜京都蚤の市〜」が今年も開催。
ヴィンテージ、クラフト、ファッション、アクセサリー、雑貨、フードなど、ジャンルはさまざま。まるでそこはヨーロッパの蚤の市!
※写真はイメージです。※ショップ名の後に記載している市町村名は店舗、または工場の所在地です。
Birth of Venus Antique
〈バース オブ ヴィーナス アンティーク/兵庫〉
ヴィンテージジュエリー
「大人の女性に上質なビンテージジュエリーを」がコンセプト。美意識・感性に忠実にモードでどこか凛とした雰囲気のヴィンテージジュエリーをセレクトしました。元英国在住のオーナーが直接買い付けるアールデコ期のクリスタルガラスジュエリーを中心にご紹介します。
■12月16日(水)~12月24日(木)
Run Rabbit Run Vintage
〈ラン ラビット ラン ヴィンテージ/大阪〉
ヴィンテージジュエリー
元ロンドン在住のバイヤーによる、ヴィンテージジュエリーのセレクトブランド。英国を中心にヨーロッパ各地で集められた品々は圧巻の品揃えです。年代やジャンルにとらわれず、現代のファッションやライフスタイルにも自然と溶け込むヴィンテージアイテムをご紹介します。
■12月16日(水)~12月24日(木)
Kuusi Kissaa
〈クーシ キッサ/大阪〉
ヴィンテージアクセサリー・小物
フィンランドで見つけたヴィンテージと、現在フィンランド国内でデザイン・製作されているピアスをご紹介しています。フィンランドの昔と今を感じてください。
■12月16日(水)~12月24日(木)
結び屋 虹園
〈結び屋 虹園/神奈川〉
アクセサリー・雑貨
日本の伝統工芸、水引の「むすび」を使って制作したアクセサリーや雑貨をご紹介。むすびの「意味」と「カタチ」をマッチさせた、可愛らしく、清々しい作品を心を込めて一つひとつ手作りしています
■12月16日(水)~12月24日(木)
me & Jimmy
〈ミー&ジミー ハンドメイドアクセサリーズ/大阪〉
ハンドクラフトアクセサリー
ロカビリーや 50’s の世界観にちょっとした遊び心や今っぽいエッセンスを加えた、ロックテイストなアクセサリーブランド。老若男女すべての方に自由に楽しんでいただけるよう、想いを込めて一つひとつ手作りしています。
■12月20日(日)~12月24日(木)
Lucy & Matilda.
〈ルーシー & マチルダ/東京〉
ヴィンテージジュエリー
ロンドンとパリを中心に、ヨーロッパのヴィンテージジュエリーをセレクトしています。おしゃれ好きなルーシーとマチルダのワードローブをイメージした世界観をお楽しみください。
■12月20日(日)~12月24日(木)
cioca jewelry
〈キオカ ジュエリー/神奈川〉
アクセサリー
時代を超えて愛されるジュエリーやインドを中心としたアジアのジュエリーにインスピレーションを受けて制作したアイテムをご用意しました。自然に咲く花々の色合いにも影響を受けており、優しくナチュラルな作風が特徴です。
■12月20日(日)~12月24日(木)
idola
〈イドラ/京都〉
ビーズ・ボタン
大正時代に建てられた京都・三条の古い洋館にある手芸材料専門店。フランスを中心に、世界各国から集められたヴィンテージから現代まで時代を問わないビーズやボタンが揃います。
■12月16日(水)~12月19日(土)
Blaquish
〈ブラキッシュ/東京〉
バッグ
デニムや古着をメインにオリジナルのバッグやグッズにアップサイクルした、オリジナルバッグブランド。カジュアルになり過ぎず、使いやすくスタイリッシュなデザインです。
■12月16日(水)~12月19日(土)
benium
〈ベニウム/神奈川〉
オリジナルウェア・クラフトアクセサリー
着物をリメイクした小物と、国産素材を使用した衣服を制作しています。コンセプトは「一日、一日のために在る、ここに在って どこへでもゆける服」。トレンドに左右されず長く着られる服・アクセサリーを提案します。
■12月16日(水)~12月19日(土)
M
〈エム/大阪〉
シューズ
イタリアの靴職人が手がけたレザーシューズブランド 〈 M〉 より、カスタムオーダー会を開催。数種類あるモデルの中からアッパーの素材やソールなどを選んで、自分だけの1足をオーダーしていただけます。
■12月16日(水)~12月23日(水)
Que sera sera
〈ケセラセラ/大阪〉
ラグ・バッグ・アクセサリー
メキシコ南部、オアハカ州のティオティトラン村は良質な織物が盛んな村で、サポテコ族のインディヘナ(先住民)たちによる、天然染色にこだわったウールラグが伝統的に織られています。今回はリビングサイズを中心に様々な紋様をご紹介します。
■12月16日(水)~12月23日(水)
MON Chou Chou
〈モンシュシュ/奈良〉
アクセサリー・インテリア雑貨
奈良県の旧街道五條新町の古民家にショップ&刺繍作家としてのアトリエを構えています。今回は、砂漠の青衣の民トゥアレグのアクセサリーとモロッコのラグを中心にセレクトしました。
■12月16日(水)~12月23日(水)
antique totto
〈アンティーク トット/大阪〉
雑貨・ミニ盆栽
英国やベルギーを中心にセレクトした雑貨や古道具と、手のひらサイズの可愛いミニ盆栽のお店。時や場所を越えて受け取った温かさを人から人へ、手から手へとつなぎます。
■12月16日(水)~12月24日(木)
Antiques Harmonics
〈アンティークス・ハーモニクス/東京〉
ヴィンテージ雑貨・ウェア
英国で買い付けたデスク周りの雑貨やファッションアイテムをご紹介。一つ取り入れて、皆さんのお部屋や毎日のスタイリングに「深み」のスパイスを加えたライフスタイルをお楽しみください。
■12月16日(水)~12月24日(木)
Antico
〈アンティコ/静岡〉
ヴィンテージ雑貨・ウェア
ヴィンテージのステッキやハット、時計やメンズアクセサリーを中心に取り扱うショップです。
■12月16日(水)~12月24日(木)
MLP SHOP
〈エムエルピー ショップ/奈良〉
ヴィンテージ家具・陶器・雑貨
英国を中心とした、陶器や家具のヴィンテージアイテムや古い物を扱うショップです。英国人の大切に物を受け継いでいく、その心を伝えていきたいと思っています。
■12月16日(水)~12月24日(木)
ORLANDO
〈オルランド/東京〉
ヴィンテージ雑貨・食器・オブジェ
私の手に触れるもの / 私の目に映る光 / 私の耳に届くうた / 私の心に響くとき... フランス・ベルギーなどから、生活のシーンを彩るアイテムやフォトジェニックなオブジェたちをご紹介します。
■12月16日(水)~12月24日(木)
GINKA
〈ギンカ/兵庫〉
ヴィンテージ雑貨・ジュエリー・アクセサリー
ベルギーを中心にヨーロッパで見つけた古い物を販売しています。味わいのある古道具や、お花が生きる投入れを中心に見立てとして使える日本の民芸もご紹介。
■12月16日(水)~12月24日(木)
ON THE BOOKS
〈オンザブックス/大阪〉
古本・雑貨
アートブックからサブカルチャーまで、ドキドキワクワクがいっぱいつまったお店です。
■12月16日(水)~12月24日(木)
(本)ぽんぽんぽんホホホ座交野店
〈(本)ぽんぽんぽんホホホ座交野店/大阪〉
古本・雑貨
ニッチでセンチなおさがり本屋。アート、コミック、サブカル等、絶版古書を取り扱っています。
■12月16日(水)~12月24日(木)
マチマチ書店
〈マチマチ書店/京都〉
古本・雑貨
京都・二条に店を構えるアートやデザイン関連の本、古い児童書、紙モノなどを取り扱う古書店です。
■12月16日(水)~12月24日(木)
Comfy design
〈コンフィー デザイン/京都〉
ヴィンテージプリント・洋書
英国やフランスをメインとしたヨーロッパ、北欧のヴィンテージプリントや古書(洋書)をメインにご紹介します。インテリアやディスプレイに取り入れやすい紙物をセレクト。古い紙の持つ独特な風合いや、当時のデザインをお楽しみください。
■12月16日(水)~12月24日(木)
CHARKHA
〈チャルカ/大阪〉
ヴィンテージ雑貨・ボタン・ビーズ
東欧を旅する雑貨店です。チェコやハンガリーで出会った心ときめく手芸素材や手仕事もの、アクセサリーや大人可愛い雑貨をご紹介します。
■12月16日(水)~12月24日(木)
c-h-o-c
〈チョック/兵庫〉
雑貨
レトロな港町の雰囲気が残る神戸・海岸通の雑貨店です。英国をはじめとするさまざまな国から、古いおもちゃや絵本、食器、アクセサリーなどを集めています。今回はクリスマス気分を盛り上げる楽しい雑貨や、ギフトにぴったりなアクセサリーなどをお持ちします。
■12月16日(水)~12月24日(木)
Hamataro
〈はま太郎/大阪〉
ヴィンテージ食器・雑貨
レトロなアメリカングラスやファイヤーキング、キャラクターを中心としたアメリカン雑貨の専門店。何年経っても愛され続けるアイテムを取り揃えています。時代を超えたコレクションの数々をぜひご覧ください。
■12月16日(水)~12月24日(木)
hurrah
〈フレイ/奈良〉
クラフト・ドライフラワー
'hurrah' この言葉は 声援を送るときにみんなと気持ちを分かち合うとき、大切な誰か、家族、自分自身へ 小さいときから何気に使っていた喜びの言葉です。 自然の植生を生かし、再び形を変えてお届けするお花たちでみなさまのお花贈りをお手伝いさせていただいています。
■12月16日(水)~12月24日(木)
LEEHEYGE
〈リーヘイジ/愛知〉
オリジナルスカーフ・ヴィンテージアクセサリー
ヴィンテージデザインやアールデコスタイルをベースに、プレミアムコットンで作ったオリジナルスカーフ。今回はアメリカで買い付けたアクセサリーなども一緒にご紹介します。
■12月16日(水)~12月24日(木)
美し山の草木舎
〈美し山の草木舎/京都・南丹〉
クリスマスリース・正月飾り
京都・美山町にある野草工房〈美し山の草木舎〉。野山の恵みを使った素敵なクリスマスリースや、京都独特の迎春飾りであるヒカゲノカズラを使った掛蓬莱飾りをご紹介します。また、ワークショップも開催します。
■12月20日(日)~12月23日(水)
ワークショップ情報
【クリスマスリース作り】
日時:12月20日(日)午前10時30分~正午・午後1時30分~3時
定員:各回4名さま
参加費:4,400円
【掛け蓬莱作り】
■モダン掛け蓬莱飾り(小50cm程度)
日時:12月22日(火)午前10時30分~正午・12月23日(水)午後1時30分~3時
定員:各回4名さま
参加費:4,950円
■伝統的な掛け蓬莱(大1m以上)
日時:12月22日(火)午後1時30分~3時・12月23日午前10時30分~正午
定員:各回4名さま
参加費:6,600円
[お電話にてご予約を承ります]
■承り開始日:12月12日(土)午前10時から
■ご予約・お問合せ:075-352-1111 大代表
nite
〈ナイト/東京〉
ヴィンテージアクセサリー・小物
英国やフランスなどで見つけた、ジュエリーや小物を集めました。いつの時代にも人と生活に寄り添えるようなヴィンテージアイテムをセレクトしています。
■12月20日(日)~12月24日(木)
Outfitters by KF
〈アウトフィッターズ バイ KF/京都〉
ビンテージウェア
古き良きアメリカントラディショナルクロージングを中心に、さまざまな年代やカルチャーに着目し、デザインしたファッションアイテムなどを取り揃えています。
■12月16日(水)~12月19日(土)
orlo
〈オルロ/東京〉
クラフト・ビンテージウェア
ユニセックス展開のウェアブランド〈cleaveland / クリーブランド〉を中心にヴィンテージウェアを組み合わせ、懐かしくも新しいスタイルを提案するセレクトショップ
■12月16日(水)~12月19日(土)
fabracadabra
〈ファブラカダブラ/東京〉
アップサイクルウェア・古布・雑貨
旅を通して出会った世界の古布素材を、可愛くオシャレにアップサイクル。民族衣装からインスピレーションを受けたオリジナルウェアや雑貨など、日常生活の中で長く愛せるアイテムをご紹介します。
■12月16日(水)~12月23日(水)
GARYO
〈ガリョウ/石川〉
ヴィンテージウェア
石川県・金沢市のビンテージショップ。年代、流行、ブランドにとらわれず「素材の良さ」「仕立ての良さ」「ディティールのおもしろさ」を大切に、海外で1点1点吟味して買い付けたアイテムをぜひご覧ください。
■12月16日(水)~12月24日(木)
Hey Gentleman Café
〈ヘイ ジェントルマン カフェ/大阪〉
ヴィンテージウェア・雑貨
「探し求めた本物のクラシック」をコンセプトに、アメリカや英国などから厳選して買い付けたジャケット・コートなど、時を超えて愛される「ヴィンテージ」にこだわったセレクトをご紹介します。
■12月16日(水)~12月24日(木)
lila
〈リィラ/大阪〉
ヴィンテージウェア・アクセサリー
【lila】少女の感性、大人の余裕。少女は洗練された大人に、大人は純真な少女にかえって、ときめきに出会えるヴィンテージ ショップです。
■12月16日(水)~12月24日(木)
NUTTY
〈ナッティ/大阪〉
ビンテージウェア
大阪・南堀江にお店を構え、メンズ・レディースのファッションアイテムを専門的に取り扱う、ヴィンテージショップ。さまざまな時代のカジュアルアイテムをリーズナブルに展開するUSED SELLECTコーナーもご用意しています。
■12月16日(水)~12月24日(木)
KIKONO
〈キコノ/埼玉〉
オリジナルウェア・帽子
帽子と洋服のアトリエです。ベーシックでクラシックなデザインの帽子と、合わせて身に付けたいリネンの洋服。永く身につけられるように上質な自然素材で一つ一つ丁寧に作っています。
■12月16日(水)~12月24日(木)
Wild Salmon Sasaki
〈ワイルドサーモンササキ/京都〉
スモークサーモン
余分な人の手を介しない天然鮭で商品を作りました。養殖サーモンにはない海の美味しさと香りを食卓で楽しんでください。
■12月16日(水)~12月19日(土)
上田商店 uedashowten
〈上田商店/兵庫〉
調味料・乾物
北スペインから湧き水の結晶塩「アンセストラルの塩」、南イタリアの数軒でしか育てていない古代小麦パスタ「レンタメンテ」、早摘み・低温圧搾・無農薬のエクストラ・ヴァージン・オリーブオイル「サラ・デラ・テッラ」をご紹介します。
■12月16日(水)~12月19日(土)
La chocolaterie NANAIRO
〈ラ ショコラトリ ナナイロ/島根〉
チョコレート
島根県出雲市にあるBean to bar chocolate専門店です。原料は、カカオ豆と砂糖のみ。すべての工程を伝統的な製法に基づいて手作りしています。ナンバリングされたチョコレートは、完売すると二度と出会えない一期一会の味です。
■12月16日(水)~12月19日(土)
Britworks by MOLLET
〈ブリットワークス バイ モレット/東京〉
紅茶・ニットアイテム・雑貨
紅茶、ニット、クリスマスカードなど英国で見つけた、日常を楽しく、そして幸せを感じさせてくれるようなギフトアイテムを紹介します。ヨーロッパの高品質ウールで多彩なデザインのアイテムを展開する〈Catherine Tough / キャサリン タフ〉のニットウェアをはじめ、ロンドンのティーブランド〈ACE TEA LONDON / エースティー ロンドン〉など作り手のこだわりが詰まったプロダクトを集めました。
■12月16日(水)~12月24日(木)
Brooklyn Ribbon Fries
〈ブルックリン リボン フライ/東京〉
ポテトフライ・ドリンク
ブルックリンに暮らすシェフ、キヨ シノキ氏が掲げる「ポテトとジンジャーで世界を平和にする」をモットーにした、リボンフライ&手作りジンジャーエールの専門店。表参道の小さな屋台から始まったこだわりのポテトをぜひお楽しみください。
■12月16日(水)~12月24日(木)
from the farm 京丹波 高橋農園
〈フロム ザ ファーム 京丹波 高橋農園/京都・京丹波〉
デリ・調味料
京都・京丹波町で育った米や野菜を使った、カリフォルニアスタイルのマクロビオティック料理を日本各地にケータリングしている〈from the farm 京丹波 高橋農園〉。まるでクリームチーズのようなコクと旨味のある「豆乳マヨ」と、畑で採れた野菜を使った「農園サンド」「農園デリ」をお届けします。
■12月20日(日)~12月23日(水)
Ocharu Coffee & Tea
〈オチャル コーヒー&ティー/滋賀〉
チャイ・コーヒー・ココア
カリフォルニア出身のベンジャミンが特製手作りブレンドのチャイ、スパイスコーヒー、クラフトココアなどの温まるドリンクを丁寧にお作りします。
■12月20日(日)~12月23日(水)
※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。
※諸般の事情により、予定しておりました商品および企画に変更がある場合がございます。予めご了承ください。
※価格はすべて、税込です。
その他のおすすめイベント