〜パリ発 、チョコレートの祭典〜サロン・デュ・ショコラ2024
主催:株式会社三越伊勢丹
後援:フランス貿易投資庁-ビジネスフランス
協力:エールフランス航空
人と人のつながりから生まれる ショコラの美味しさと豊かさ。
リアルでライブな楽しさに 世界観&価値観すらも変わるかも!?
さらに進化したサロン・デュ・ショコラに
ぜひ、皆さんもTouch!してください。
THE NEXT ― ショコラの多様性 ―久しぶりに国内や海外シェフの招聘を再開。実演販売や人気飲食店によるイートインを開催。イートインではパフェをはじめとしたデセールのほか、ガストロノミーや懐石料理、グルメバーガーなどショコラ好きならずとも試したいメニューをラインナップ。ショコラを軸に、ヒト、モノ、コトと触れ合うライブな場をご用意します。
会 期
サロン・デュ・ショコラ2024 丹青会特別会場:2月2日(金)・3日(土)
2月2日(金)午前10時~午後8時
2月3日(土)午前10時~午後7時
エムアイカード会員特別ご招待日:2月4日(日)
ご予約申し込み抽選に漏れたお客さまは、ご入場に時間がかかる可能性がございますがエムアイカードのご呈示にてご入場いただけます。
ご本人さま名義のエムアイカードが必要となります。(ご同伴者のお客さまについてもエムアイカードが必要です)
小学生以下のお子さまに限り、お客さまとの同伴入場を可能とさせていただきます。
一般会期:2月5日(月)~14日(水)
※2月8日(木)午後4時終了
※最終日午後6時終了
※一般会期の一部の時間帯についてはご入場は抽選方式による事前予約制となっております。
※フリー入場の時間帯もございます。2月5日(月)以降の入場については「三越伊勢丹オンラインストア サロン・デュ・ショコラ2024 情報ページ」の入場案内ページをご覧ください。詳しくはこちら
香ばしく焼き上げたシューでたっぷりのショコラクリームとバニラ風味のシャンティイをはさみました。マダガスカル産カカオを使用したショコラソースをおかけいただき、ドリンクと合わせてお愉しみください。
プロフィットロールショコラ ドリンクとボンボンショコラ付き 2,750円(1⼈前)
伊勢丹新宿店 本館6階 催物場
丹青会限定
カカオ産地への「旅」をコンセプトにしたアシェットデセールとアルコールのペアリングを提案する東京・六本⽊のミシュラン⼀つ星店<le sputnik>。シェフの髙橋雄⼆郎⽒がパリでの修業経験を⽣かし、「鳩のパイ包み」と「オムレツ」をそれぞれ⼀⽫で表現しました。
お肉のパイ包み焼き ソースカカオ 6,500円(1人前)
アマゾンカカオのスフレオムレツ 柑橘のソース 3,800円(1人前)
伊勢丹新宿店 本館6階 催物場
丹青会限定
マッカンバーガーやアマゾンカカオを使用したアマゾンズバーガー等が人気のグルメバーガー専門店。年間10頭しか出荷されないとされる希少な和牛「いぶさな牛」のパティを使ったバーガーをご用意しました。サロン・デュ・ショコラに合わせ、カカオハスクを使用した自家製ベーコンにカカオビネガーゼリーで酸味をアクセントにした特別なハンバーガー。丹青会のためだけにご用意いたしました。
いぶさな牛を使ったカカオベーコンチーズバーガー 6,600円(1個)
伊勢丹新宿店 本館6階 催物場
丹⻘会限定
ショコラティエの小抜知博氏が手掛ける<PRESQUʼÎLE chocolaterie>が、「カカオパルプのパフェ」と「カカオ・ミルフィーユ」をご用意いたしました。パフェは、カカオパルプソルベやカモミールとホワイトチョコのガナッシュモンテ、カカオクリーム等を使用。お好みでカカオポット型に入れたパルプとライムとジンジャーのソースをかけてお召し上がりください。ミルフィーユは、カカオのパイ生地にタンザニア産カカオクリームとトンカ豆の香りを移したショコラクリームを加え、ボリビア産の野生種のカカオを使用したソルベや、バナナとスパイスのソテーを添えました。
左:カカオパルプのパフェ 2,750円(1人前)
右:カカオ・ミルフィーユ 3,300円(1人前)
伊勢丹新宿店 本館6階 催物場
丹⻘会限定
ショコラティエの⽥中丸博⽂⽒が 2021年に中野坂上にオープンしたショコラトリー<ROND-POINT>。<ROND-POINT(ロン・ポワン)>とは、パリの中⼼の凱旋⾨からシャンゼリゼ通りを繋ぐ信号のない環状交差点を意味し、多くの⼈たちが⾏きかい、幸せを分かち合いたいという⽥中丸博⽂⽒の思いが込められています。丹⻘会では、厳選したボンボンショコラをシャンパーニュやコーヒーとのペアリングでお愉しみください。
グラスシャンパン ペアリング 1,870円~4,950円(1杯+1粒)
コーヒー ペアリング 1,100円~3,300円(1杯+1粒)
※銘柄や価格等は係員にお尋ねください。
伊勢丹新宿店 本館6階 催物場
丹⻘会限定
※20歳未満の⽅の飲酒は法律で禁⽌されています。
※20歳未満の方、お車・オートバイ等を運転される方の飲酒はご遠慮いただいております。
2015年に東京・巣鴨にオープンしたパティスリー。
左)濃厚なピスタチオのアイスクリームとあまおういちごソルベを使用したパフェ。フレッシュいちご、マドレーヌ、赤い花びらに見立てたチョコレートなどで飾りました。
右)ラフランスのソルベと濃厚なチョコレートアイスクリームを使用したパフェ。ベルガモットアロマをきかせた生クリーム、ラフランスのコンポート、扇形の薄いチョコレート等で華やかに仕上げました。
左:パフェピスタチオフレーズ 4,950円(1人前)
右:パフェラフランスショコラ 4,950円(1人前)
伊勢丹新宿店 本館6階 催物場
丹⻘会限定
2011年の創業以来、懐⽯料理と⽇本酒のペアリングを専⾨に美⾷を提供する<神楽坂 ふしきの>の特別メニューです。創業100年を超えるスイスのブランド<フェルクリン>のチョコレートを使ったみたらし団⼦や、⽣チョコ餡と⼤徳寺納⾖の塩気が絶妙な栗きんとん、カカオ松⾵、栗の⽢露煮、胡桃を盛り付けた⼀⽫。さらに⿊七味、陳⽪、カカオニブの薬味をタレで焼いた鰻に乗せたお椀をご⽤意いたしました。丹青会限定で<チョコレートジャングル>のカカオパルプジュースを使用した蟹酢をご用意いたしました。
ふしきのカカオ懐石 ペアリング付き 9,600円(1人前)
伊勢丹新宿店 本館6階 催物場
丹⻘会限定
カカオの果実であるパルプから作る果実味溢れるカカオビネガーと<サントリー>ウイスキー「知多」を合わせたオリジナルのハイボール。合わせるのは、パリッと割れる繊細なコーティングの中から、滑らかなショコラリキッドが流れ出るショコラ・コキーユ。カカオビネガーハイボールと合わさることでより華やかに広がります。
カカオビネガーハイボール 1杯とショコラ・コキーユ 2粒セット 2,640円(1⼈前)
伊勢丹新宿店 本館6階 催物場
伊勢丹新宿店限定
※20歳未満の⽅の飲酒は法律で禁⽌されています。
※20歳未満の方、お車・オートバイ等を運転される方の飲酒はご遠慮いただいております。
非常に豊かな生物多様性を誇り、カカオ原産地でもあるアマゾン熱帯雨林で育つ食材をふんだんに使用し、素材が持つ力を最大限に活かした6皿のショートコースをご用意いたしました。
コースで味わうアマゾン 6,801円(1⼈前)
・サスエ前田魚店のカルパッチョ トゥクピーをかけて
・カウデラーダ アマゾン風、魚の軽い煮込み
・〈サカエヤ〉さんの経産牛 ブラジルスタイルで
・ブラジルの野生種カカオを使ったジェラート 生タピオカクレープ添え
など全6皿
伊勢丹新宿店 本館6階 催物場
伊勢丹新宿店限定
東京・日本橋兜町にあるチョコレートとアイスクリームのお店<teal>がパフェをご⽤意いたしました。カカオ出汁のゼリーやティラミスクリームに、柚⼦と和紅茶のシロップを染み込ませたチョコレートのビスキュイ、マヤンレッドアイスなどを重ねた贅沢で愛らしい「苺とカカオのティラミスパフェ」、そしてアマゾンカカオとフロマージュブランのクリーム、ティムットペッパーのグラニテ、パイ、カシスとバルサミコ酢のソースなどをはさんだ「カカオのナポレオンパイパフェ」をお愉しみください。
左:カカオのナポレオンパイパフェ 3,801円(1杯)
右:苺とカカオのティラミスパフェ 3,801円(1杯)
伊勢丹新宿店 本館6階 催物場
伊勢丹新宿店限定
常に新しいグランクリュカカオを探し求める<JEAN-PAUL HÉVIN>が、サロン・デュ・ショコラ限定のショコラ「ルメルスィマン」と期間限定のショコラを含む、ボンボンショコラ9個とグランクリュショコラ9個の詰合せをご⽤意いたしました。
ボンボン ショコラ グルマン 9,504円
伊勢丹新宿店 本館6階 催物場
丹青会限定
⼀⼝サイズでサクサクした⾷感のサブレ「タチジャンヌ」、⽣地に塩キャラメルをはさんでしっとり焼き上げた「ガトーブルトンキャラメル」、発酵バターを使用したガレットブルトンヌにビター&ミルクチョコレートをコーティングした「リシュース」の特別なアソートをご⽤意いたしました。
スペシャリティ アソート 5,940円(1缶)
伊勢丹新宿店 本館6階 催物場
伊勢丹新宿店限定
ゴロゴロとした⾷感のヘーゼルナッツ、キャラメル、サクサクのビスキュイなどの美味しさを詰め込んだ贅沢なお菓⼦です。シェフのイヴァン・シュヴァリエ⽒のショコラへの愛情を表現した⾚いハートとメッセージがあしらわれています。切り分けてお召しあがりください。
Le ʻBisouʼ 5,184円(1枚)
伊勢丹新宿店 本館6階 催物場
伊勢丹新宿店限定
1997年にフランス・ナントにオープン。シェフのヴァンサン・ゲルレ氏は、2018年に世界最高峰の洋菓子職人協会「ルレ・デセール」の会長にも就任しています。ジャンドゥージャの新作6種は、今回のサロン・デュ・ショコラのために考えられた特別なアソート。キャラメル、ニブ、ローストライス、コーンフレークなど、⾷感の違いをお愉しみください。
サンサスィヨン 3,024円(6個入)
伊勢丹新宿店 本館6階 催物場
伊勢丹新宿店限定
⼝溶けの良いバニラ⽣地にブルーベリーとイチジクのコンフィを贅沢にサンドしました。グラノーラとイチゴのチョコレートでコーティングして、ドライフリュイルージュを贅沢に添えました。素材の贅沢さとシェフの繊細な技術が融合した味わいをお愉しみください。
ケークフリュイルージュ 3,456円(1本)
伊勢丹新宿店 本館6階 催物場
お菓⼦作り40年間のキャリアから閃いた技法とオーナーシェフの⼩⼭進⽒らしいエッセンスと遊び⼼が詰まった、まるで⽣チョコのような⼝溶けのサブレをご⽤意いたしました。ひと⽸にぎっしりとサブレが詰まっており、いつまでもその味わいをお愉しみいただけます。
⽣チョコサブレ 2,808円(150g)
伊勢丹新宿店 本館6階 催物場
滋賀県守山市に本店を構え、世界的なチョコレートの品評会であるC.C.C.でも数々の賞を受賞しているパティスリー&ショコラトリー。中国の紅茶、白茶、台湾の半発酵茶、ダージリン、ほうじ茶などを使用し、フルーツと合わせた6種のボンボンショコラを詰合せました。
ボンボンショコラ テ・ユイット 2024
2,678円(8個入)
伊勢丹新宿店 本館6階 催物場
<Maison KEI>の「ビスキュイ・ブルトン」に続く新作は、チョコレートのようなサブレの「サブレショコラ」です。ゲランドの塩を加えることでチョコレートの存在をより強く感じられ、ほろっと崩れるような食感が特徴です。サブレの厚みと粗めに刻んだチョコレートのバランスを追求しました。
サブレショコラ 4,501円(18枚入)
伊勢丹新宿店 本館6階 催物場
2024年3月、代官山にオープン予定の<LA BASE de Chez Lui>。シェフパティシエの酒井將駄氏は、洋菓子マウンテンで水野直己氏に師事しスーシェフを務めたのち、フランスのローヌアルプ地方のユアン・デュプレ氏に師事。数々の大会でも好成績を残しています。南国フルーツやナッツ等のフレーバーを感じるウガンダ産のカカオを使用したパンスイスや、シェフが訪れたベトナムのタム農園産のカカオ豆やセミドライバナナを使用したバゲットショコラを特別にご用意いたします。
左:パンスイス ウガンダ 891円(1個)
右:バゲットショコラ ベトナム 1,458円(1個)
伊勢丹新宿店 本館6階 催物場
伊勢丹新宿店限定
東京都・六本木で40種以上のパンを提供している<bricolage bread&co.>が丹青会限定でハンバーガーとあんバターサンドをご用意いたしました。「丹青会限定CACA魚(カカゥオ)バーガー」は島根県漁師ブランド<岳>の白身魚を使ったベニエをカカオのバンズでサンドし、オランデーズソース、<カカオハンターズ>のミルクチョコ、<金子農園>の紫大根、<江戸前ハーブ>のハーブミックス等も一緒に挟みました。「ショコラあんバター」はバゲットにくるみ、あんこ、バター、<カカオハンターズ>のチョコレート「トゥマコレチェ」を3枚挟みました。カカオの魅力をダイレクトに味わえ、あんバターでまろやかさが加わるとまた違った美味しさがお愉しみいただけます。
左:丹青会限定CACA魚バーガー 1,701円(1個)
右:ショコラあんバター 751円(1個)
伊勢丹新宿店 本館6階 催物場
丹青会限定