

※9月26日(日)は午後6時閉場
[和洋菓子・パン]
※20歳未満の方の飲酒は法律で禁止されています。
※20歳未満の方、お車・オートバイを運転される方の飲酒はご遠慮いただいております。
干物本場の熱海から、ハイパー干物クリエイターの藤間氏自慢の一品をご紹介いたします。こだわりの天日干し製法と、こだわりの秘伝タレで作られた絶品の干物。中でもフラワーエビ(花えび)は干物にすることでえびの凝縮された旨味とプリプリの食感を楽しめる潮干し、特製のみりんタレに漬け込むことでえびの甘みを引き出した美凛干しの食べ比べできるセットです。
今回は伊勢丹新宿店用に大サイズのフラワーエビ(花えび)で作った特別限定品をご用意いたしました。
大サイズのフラワーエビ(花えび)美凛干し・潮干し 食べ比べセット(各3枚入り) 3,240円
伊勢丹限定30セット
松茸は一般的に「赤松」の林で収穫されますが、今回ご用意する栂松茸は「栂(つが)」の木の根元から収穫されたとても貴重な一品です。歯ごたえ、鼻から抜ける香り、口の中での切れ味、他の一般的な松茸とは比べものになりません。
※天候などの諸事情により、入荷が遅れたり、入荷がない場合がございます。
※画像はイメージです。
国内産栂(つが)松茸
※価格など詳しくは係員までお問い合わせください。
〈プラ ド エピスリー〉の食材を使った丹青会限定のお寿司をイートインで提供いたします。低温調理した国産黒毛和牛の希少部位を使用し、トリュフ、キャビア、バリックサーモン、ケッパーをアクセントにした他にはないお寿司をお楽しみください。
プラド寿司 2,640円(3貫/トリュフ肉寿司、キャビア肉寿司、ケッパー×バリックサーモン寿司)
丹青会限定各日30食
1963年創業の鮪専門仲卸を母体とする〈つきじ 鈴富〉が、新しい鮪の楽しみ方を提案するために考えた一品。鮪の赤身の美味しさを刺身以外で楽しめるレアカツサンドをご紹介いたします。生胡椒がアクセントとなり、天然本マグロの濃厚な旨味と程よい酸味が楽しめます。丹青会限定として、旬の国産生本鮪赤身を使用した特別なサンドを数量限定でご用意いたしました。
マグロ屋本気のレアかつサンド 国産極み 3,240円(3切)
丹青会限定各日100点
日本橋に店を構える料亭より、職人がひとつひとつ丁寧に仕上げる新感覚のお寿司をご紹介いたします。宝石箱のように敷き詰められた伊勢海老やウニ、トロなどの刺身と、料亭らしい上品な味の手まりのシャリ。まずは、刺身をお酒などと合わせてつまみとしてお召し上がりいただき、その後シャリと一緒にいただくことで、お寿司としても楽しんでいただける珍しい一品です。刺身は店主の笈川氏自身が市場へ自から仕入れに行き、目利きをした鮮度にもこだわったものです。
OIKAWA特製海鮮・寿司二段重 21,600円(2人前/1折)
丹青会限定 各日10点限り。各日午後1時、4時のお渡し
※ご予約限定商品。当日の販売はございません。
ご予約期間:9月1日(水)〜9月14日(火)
ご予約TEL:03-3225-2576(粋の座直通)
鯛の薄造りを敷き詰めた「鯛の黒寿し」の特製のちらしに、料亭の味の数々を揃えた二段重ねのお弁当。出来立てを京都より直送し、特別にご紹介します。 特製ちらしに加え、そのほかのお料理もお品数がたっぷりと入り、食べ応えのある一折です。
二段弁当 5,184円(1人前/1折)
※9月24日(金)のみの販売。
お弁当の販売時間は午後0時30分以降で承ります。(消費期限:当日午後5時)
※販売日当日の朝、京都より直送をする商品のため、交通事情の影響により、入荷の遅れまたは入荷がない場合がございます。
数に限りがございます。品切れの際はご容赦ください。
韓国の郷土料理と日本料理の出汁の文化を融合させた、「和韓料理」という独自ジャンルの料理を提供する、隠れた人気店です。店主の若狭岳男氏による各地の生産者への想いと、独自の調理法を楽しめる8種のショートコースと丹青会限定のお弁当をお楽しみください。
①丹青会限定8種のショートコース
A.参鶏湯コース 3,850円
竜宮漬け、サキイカキムチ、いぶりがっこキムチ、烏賊雲丹キムチ。平貝のクイ、海鮮チャプチェ、参鶏湯。〆のカレーは、牛と豚からお選びいただけます。
B.冷麺コース 3,520円
竜宮漬け、サキイカキムチ、いぶりがっこキムチ、烏賊雲丹キムチ。平貝のクイ、海鮮チャプチェ、冷麺。〆のカレーは、牛と豚からお選びいただけます。
②若狭宮廷弁当 3,780円
丹青会限定 9月24日(金) 60点、9月25日(土) 30点、9月26日(日) 10点
〈一保堂〉は京都に本店を構える、日本茶専門店。扱うお茶は、穏やかな香りと上品な甘み、まろやかな味わいが特徴の「京銘茶」です。会場では〈一保堂〉のお茶を京都の和菓子と共にイートインでお楽しみいただけます。
京都限定抹茶 「北野の昔」 20g缶 1,944円
〈一保堂茶舗〉の営業時間:午前10時~午後7時
イートインのラストオーダー:9月24日(金)・9月25日(土)は午後6時30分
9月26日(日)は午後5時30分
全国各地で誕生している「おはぎ専門店」の中でも、2021年に神楽坂にオープンした行列の絶えない「おはぎと大福」が百貨店初出店です。昔ながらの製法にこだわりながら、ひとつひとつ丁寧に作るやさしいおはぎをご紹介いたします。
おはぎ各種1個 201円〜
出店日:9月24日(金)(1日限り)
香港定番スイーツの「エッグタルト」を、ホテル ザ・ペニンシュラ東京内、中国料理「ヘイフンテラス」のシェフが特別レシピでご用意。ほんのり温かく、甘く濃厚なエッグタルトを目の前でシェフが最後の焼き上げを行います。ザ・ペニンシュラオリジナルの中国茶と共に、素敵なティータイムをお過ごしください。
①焼きたてエッグタルト 580円(1点)
丹青会限定各日100点
②ロンジン茶 ティーバッグ 3,240円(10個入り)
※中国茶はほかの種類の取り扱いもございます。
ブーランジェリー併設のパティスリーより、和栗をふんだんに使用したクリームと地養卵を使用したスフレタイプの生地で、上質な栗をそのまま食べているかのようなロールケーキをご用意いたします。
プレミアム・モンブランロール 1本4,299円
丹青会限定各日30本
“食のリテラシーを磨く”を掲げ、〈SUGALABO〉などの名店のシェフ経て、現在は〈unis〉をオープンした薬師神陸氏と、ローカル食材が出会い、今の感性で仕上げられた〈BRANCHÉ CHOCOLAT〉のカレ・オ・ショコラです。感覚の鋭いあなたに、新しいものに敏感なあの人に、一口で出逢える食の「驚き」と「幸せ」を。
抹茶のカレ・オ・ショコラ GIFT BOX 5,379円
「心とからだに響くフルーツをギフトに」というコンセプトのもと、2021年1月に恵比寿にオープンしたヴィーガンフルーツサンド専門店。愛知県岡崎市の八百屋「ダイワスーパー」が毎日市場で選び抜いた旬のフルーツを贅沢に使用。豆乳ベースの自家製クリーム、白砂糖不使用のオリジナル豆乳パンは、乳・卵などの動物性食品を一切使用しておらず、フルーツの美味しさを引き出します。伊勢丹新宿店先行販売としてクォーターサイズのフルーツサンドをオリジナルギフトパッケージでご用意いたしました。
ヴィーガンフルーツサンド(クォーターサンド4個セット) 2,851円
伊勢丹新宿店先行販売
※画像はイメージです。フルーツは変更となる場合もあります。
「チーズ専門店が作るチーズ菓子」が丹青会初登場。フランス・ポワトゥー地方の伝統菓子を、ひとつひとつ丁寧に焼き上げました。フレッシュで鮮度にこだわったシェーブル(ヤギ乳チーズ)の生地に、タルトとおこげのほろ苦さがクセになる味わいです。
トゥルトーフロマジェ2,501円
各日限定50点
2020年7月日本橋兜町にオープンした〈イーズ〉、そして9月に伊勢丹新宿店にオープンした〈ルポ バイ パティスリー イーズ〉より大人気の厚焼きクッキーがぎゅっと詰まったクッキー缶が登場。また、会場内でクッキー缶の一部焼菓子を実演でご紹介いたします。
焼き立てクッキー 100g 648円
クッキー缶 3,456円
先行販売
和菓子の新しい可能性を追求する2人の気鋭の和菓子職人、稲葉基大氏と浅野理生氏の創作和菓子ユニット〈wagashi asobi〉。北海道産小豆のきめ細かいこし餡と、沖縄県西表島産の豊かな風味の黒糖に、ラム酒を加え、上品な甘さの舌触りなめらかな羊羹に仕上げました。中にはドライフルーツの苺、無花果、胡桃がゴロゴロと入ったテリーヌの様な和菓子です。バゲットにバターやクリームチーズを塗り、スライスした羊羹をのせて食べるのもおすすめです。
ドライフルーツの羊羹(1本) 2,301円
出店期間:9月25日(土)〜9月26日(日)
〈SAKE HUNDRED〉は、世界中の人々の『心を満たし、人生を彩る』ことをパーパス(存在意義)として掲げているブランドです。今回丹青会限定でご紹介するのは、〈SAKE HUNDRED〉のフラッグシップ『百光』のシリーズ2種類をアソートしたセット。『百光』は、いっさいの雑味がないクリアな味わいで、ユリの花を思わせるエレガントな香りや美しく伸びていく余韻が特徴です。『百光 別誂』は、“酒米の王様”とも呼ばれる「山田錦」を使用し、香味を左右する酵母もアレンジすることで、甘味・旨味・酸味の新たなバランスを追求し、特に食中酒としておすすめの一品です。
百光+百光 別誂 アソート 55,000円(各720ml/各1本)
丹青会限定数:25セット
※20歳未満の方の飲酒は法律で禁止されています。
ジョニーウォーカーブランド アンバサダー 金子亜矢人ベンツェ氏をお招きいたします。米国のレストラン2店舗の総支配人として勤務後、ウイスキーの道へと進み2014年よりジョニーウォーカーブランドアンバサダーとして〈モエヘネシーディアジオ〉に入社。毎年スコットランドを訪れ、世界で最も多くの蒸留所を保有するディアジオ社の蒸留所を巡り、その魅力を多くの人々に伝え続けています。当日は、ジョニーウォーカーの楽しみ方、歴史などをご案内いたします。
Information
「ジョニーウォーカーブランド アンバサダー 金子亜矢人ベンツェ氏来場」
会期:9月24日(金)
場所:伊勢丹新宿店 本館6階 催物場
※20歳未満の方の飲酒は法律で禁止されています。
※20歳未満の方、お車、オートバイを運転される方の飲酒はご遠慮いただいております。
フランス・ブルゴーニュ地方の人気生産者3名のワインを特別セット、特別価格にてご紹介いたします。
ブルゴーニュワインスペシャルセット 189,200円 限定10セット
写真左より
・ドメーヌ アンヌ フランソワーズ グロ リシュブール2017(赤・750ml・フランス製)
・ドメーヌモンジャールミュニュレ グランエシェゾー2018(赤・750ml・フランス製)
・ドメーヌブシャールペールエフィス モンラッシェ2018(白・750ml・フランス製)
※20歳未満の方の飲酒は法律で禁止されています。
※20歳未満の方、お車、オートバイを運転される方の飲酒はご遠慮いただいております。
“自宅で熟成を楽しむ日本酒”として稀有なコンセプトで人気の酒造。伊勢神宮の御神田で誕生した原料米のイセヒカリを使用は、精米歩合1割8分まで丹念に磨きました。
冷蔵庫で低温保存し熟成させると、果物のような香りが何層にも折り重なり、芳醇でコクが増し、角がとれたまろやかな味に変化していきます。
年式により味も価格も異なる山口県の“ヴィンテージ日本酒”。
すぐにお召しあがりいただくだけでなく、熟成も楽しめる一品です。
2021年夢雀 96,800円(750ml/1本)
限定14本
※20歳未満の方の飲酒は法律で禁止されています。
※20歳未満の方、お車、オートバイを運転される方の飲酒はご遠慮いただいております。
ジョエル・ロブションの子息、ルイ・ロブションと佐賀県基山町にある小さな酒蔵が輸出向けに共同開発したオリジナル日本酒。品質最優先の姿勢を崩さず、「地方での特色ある酒造り」をモットーにこだわりの酒造りを実践しています。基山町産の山田錦が持つ芳醇さ、フルーティーさを活かし、酸味と旨味を強調したエレガントな仕上がり。低温で45日かけてゆっくりと発酵させることによりビロードのような美麗な口当たりを表現しています。
Kiyama “Sélection Parcellaire”9,130円(750ml/1本)
※20歳未満の方の飲酒は法律で禁止されています。
※20歳未満の方、お車、オートバイを運転される方の飲酒はご遠慮いただいております。
※価格はすべて税込みです。
※標準税率(10%)と軽減税率(8%)が混在しております。
※数に限りのある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。
※価格の記載のない商品は参考商品となります。
※イベントの内容は変更となる場合がございます。予めご了承ください。